5月
2022-05-12
- Greac
- 接続時のエラーメッセージを一部修正しました
- セッション一覧のユーザーセッション一覧表示にて、ユーザーの ID を表示できるようにしました
- Sonar
- 構成図画面にてスタイルが崩れる不具合等を修正しました
- AlertHub
- アクション実行履歴画面の表示を一部修正しました
- アクション/ルールの検索フォームにおいてエンターキー押下で検索実行されるようにしました
4月
2022-04-22
- Sonar
- APIを使用したスキャンでポートスキャンを行う際のポート番号を指定できるようにしました
- 新設されたスキャンAPIである
/api/apps/sonar/networks/{networkId}/scan/invoke
エンドポイントを使用することでポート番号が指定できます
詳しくはAPIドキュメントをご参照ください
- 新設されたスキャンAPIである
- APIを使用したスキャンでポートスキャンを行う際のポート番号を指定できるようにしました
2022-04-21
- AlertHub
- トリガーのインポート・エクスポートを独立した CSV で行うよう変更しました。これに伴い、以下のような変更が行われました
- スコープ CSV によるトリガーの変更は行われなくなります。以前のスコープ CSV も引き続きお使いいただけますが、 trigger 列は無視されます
- トリガーの仕様に合わせる形で、スコープ静観スケジュール CSV の項目特定が $key と $scopeKey の組み合わせで行われるようになりました。$scopeKey 列が異なれば $key は重複しても構いません。以前のスコープ静観スケジュール CSV も引き続きお使いいただけます
- スコープ・ルール・アクションのエクスポート時の列順を調整しました。以前の列順の CSV も引き続きお使いいただけます
- トリガー設定の関連メッセージのオペレーションに「イベントの深刻度名を起点イベントの深刻度名と比較する」を追加しました
- トリガーのインポート・エクスポートを独立した CSV で行うよう変更しました。これに伴い、以下のような変更が行われました
2022-04-20
- Kroker
- Web 画面から Kroker のログ (一部) をダウンロードできるようにしました
2022-04-15
- Sonar
- ノード詳細のスナップショットのリトライ処理が動作しない点を修正
- 構成図画面のデザインを大幅に見直し正式版としてリリースしました
- 管理ノードに紐づけられるタグ機能を追加しました
- この機能を利用することで構成図画面でタグによる表示切り替えができます
3月
2022-03-31
- AlertHub
- トリガーの実行条件で時間経過を伴う条件を使用した場合に、その経過時間内にイベントを発生させたメッセージをアクションで利用可能になりました (機能説明)
2022-03-30
- Greac
- サービス管理上の機能追加を行いました。
2022-03-18
- Sonar
- Juniper SRX, SSGシリーズの一部でデフォルトゲートウェイの取得に対応しました(
ipCidrRouteNextHop
が取得可能なもの)
- Juniper SRX, SSGシリーズの一部でデフォルトゲートウェイの取得に対応しました(
2022-03-17
- AlertHub
- 一括操作機能にて CSV ファイルのダウンロード処理中の表示を改善しました
- Sonar
- 管理ノードが 新規 / 既存 / 消失ノードになる日数を指定できるようになりました
2月
2022-02-28
- Greac を正式リリースしました
- このサービスを用いる事で、セキュアなリモートアクセスを実現いただけます。詳しくは弊社営業までお問い合わせ下さい
- Kroker v1.0.0 をリリースしました
- Grypto v1.0.0 をリリースしました
- Grypto を利用することで Greac のリモート接続時の操作履歴を復号することができます
- Greac
- テキストログ / 動画履歴について、API からのダウンロードを可能にしました
- 接続先作成フォームの軽微な不具合を修正しました
2022-02-25
- AlertHub
- スコープ属性およびスコープ静観スケジュールのエクスポート時にエクスポート漏れが発生する不具合を修正しました
- スコープ静観スケジュールのエクスポート時に、静観時刻のタイムゾーン情報が失われていた不具合を修正しました
2022-02-24
- Kroker
- Kroker のバージョン表示およびサポート状況表示に対応しました。Kroker 一覧画面で、歯車アイコンのボタンを押し、「バージョン」にチェックを入れていただくと表示されます。
2022-02-21
- AlertHub
- Pigeon アクション詳細画面にて、参照できないコールフロー・ガイダンスが指定されていた場合にエラー画面に遷移していましたが、参照できない警告を表示した上で詳細画面が表示されるようにしました
2022-02-16
- Greac
- 一般ユーザが接続先一覧 / 詳細画面にアクセスした際の、認証情報の表示を修正しました。
- AlertHub
- 一括操作機能 (CSV によるインポート・エクスポート) を追加しました (マニュアル)。
2022-02-15
- AlertHub
- スコープの深刻度復旧時間に秒が指定できるようになりました
2022-02-10
- Sonar
- Windows 端末をスキャンした際、
21H1
以降のバージョン情報が正しく取得できていなかった問題を修正しました
- Windows 端末をスキャンした際、
2022-02-09
- Greac
- 料金に関わる、月ごとの通信量を表示する機能を追加しました。
- 設定 > スペース の下部でご確認いただけます。
- 料金に関わる、月ごとの通信量を表示する機能を追加しました。
2022-02-03
- AlertHub
- Email アクション送信元の名前・メールの最大文字数が 255 文字であることをわかりやすくしました。
- アクション一覧画面の「作成日」「更新日」の表示フォーマットを他の日時項目と統一しました。
2022-02-02
- Kroker
- Kroker の新規登録ページを新設しました。
- Greac
- 認証情報として ssh 鍵認証を使用する場合、鍵の形式もしくはパスフレーズに誤りがある際の応答を修正しました。
1月
2022-01-26
- Greac
- 一般ユーザで接続先一覧画面、もしくは接続先詳細画面にアクセスした際に不適当なエラーメッセージが出る不具合を修正しました。
- 一般ユーザで接続先一覧画面アクセスした際に、認証情報名の表示が永続的に読み込み中になる不具合を修正しました。
2022-01-12
- Kroker
- Kroker 切断時に、webhook で通知する機能を追加しました。Kroker 一覧画面の、”通知設定” リンクから設定画面に移動いただけます。
2022-01-05
- Kroker
- Kroker の切断検知に遅延が発生する問題を解消しました。
- Kroker の接続状態の表示機能を(再度)追加しました。
- Greac
- 操作履歴の暗号化・復号を行う鍵を管理する機能を追加しました。
- 画面左側のタブの、Greac/鍵管理 から操作いただけます。
- 鍵の更新及び、操作履歴を復号するための鍵のダウンロードと、操作履歴を復号するための鍵の
Kompira Cloud からの削除が可能です。
- 暗号化された操作履歴について、拡張子を .encoded から .grypto
に変更しました。 - 新規セッション作成時のパフォーマンスを改善しました。
- 操作履歴の暗号化・復号を行う鍵を管理する機能を追加しました。